【えっ、髪型ブス?】モテる女性の髪型<5つのポイントとNGヘア>

もっと男性に好かれたいのに、いつも友達で終わってしまったり、好意を持っている男性に全く相手にされなかったり。
見た目は中の上、ファッションにもそこそこ気を配っていて女子ウケもいいのに、どうして?
そんなあなたは、もしかしたら、髪型ブスになっているのかもしれません。
女性の髪型は、印象が決まる大切な場所。特に髪は顔周りにあるので、髪型だけでなく、髪の色や髪質もしっかり見られているということに意識するのが大切です。
目次
モテる女性の髪型って?
5つポイントをご紹介していきます。
ポイント1 清潔感のある髪型
とにかく、まずは清潔感です。
男性がちょっと引いてしまうのは不潔な女性、フケが髪の隙間から見えていたり、風になびかず皮脂でテカっていたり。
頭皮の健康のためにと、シャンプーを使わない湯シャンが流行っているようですが、正しいやり方をしないと髪の毛が糊のようにベタついたり、異臭がしたり悪循環に陥ってしまいます。
男性が求めるのは、風にさらさらとなびく髪。触った時に、べたつかずさらさらとした手触りの髪の毛です。
そのためにも、自分の髪の質や量に適したヘアケアを選ぶ必要があります。
ポイント2 髪の艶
男性は意外と自然な感じが好きなので、ナチュラルテイストの髪型が好まれます。どんなに美人な人でも、髪がボサボサだったり、毛先が枝毛だったりしたら幻滅です。
だからこそ、傷んでいない艶のある髪がモテポイント。
20代はそれても若さでなんとかカバーできますが、30代以降は髪に艶がないと老けて見られがちです。
美容院で、お金がかかるからとトリートメント代をケチるなんてもってのほか!
ロングヘアやカラー、パーマをする人は、トリートメントがマストケアです。
特にストレートヘアなら天使の輪は必須といえますね。
ポイント3 ふんわり感
ふわっとした髪型やウェーブがかかってゆるい感じの髪型など、柔らかい印象の髪型が男ウケするようです。
石原さとみさんや佐々木希さんもゆるふわヘア。
あのふわっとした雰囲気に男性は癒やされるみたいですよ。
髪型はその人の性格を映し出す鏡のような役割もしています。
大ヒットした「逃げるは恥だが役に立つ」の新垣結衣さんのように「元気・行動的」なイメージに見せたいなら、ゆるふわよりもショートヘアがおすすめです。
ポイント4 シーンに合わせたヘアアレンジ
簡単なのに可愛く仕上がる「くるりんぱ」は、ヘアゴムだけでできるアレンジの定番。シュチュエーションに合わせたヘアスタイルで。男をドキッとさせちゃいましょう。
くるりんぱは、シンプルなのに本当に可愛く見えてしまうので、マスターするのがいいでしょう。
基本の「くるりんぱ」のアレンジ方法はコチラ
ポイント5 自分に似合う髪型
「ショートが流行っているから」
「芸能人の○○がやっているから」
と、流行にとらわれてばかりで、自分に「似合う」がわかっていない人は、「芯がなく流されやすい・飽きっぽい」と見られてしまう傾向にあります。
自分の目鼻立ち、顔の形をしっかりと理解した上で、自分に一番似合うヘアにすることが、自分の魅力を最大限ヘアスタイルに活かす秘訣です。
巻き髪やパーマをかけてゆるふわヘアにしてもいいのですが、つやっつやの天使の輪ができる健康な髪質であれば、「素髪」で勝負するのもアリかも。
その上で、今流行りの髪型の要素を取り入れるとGOODですね。
これだけは避けて欲しいNGヘア
プリン髪
明るめのカラーリングは、全体の印象を軽やかにしてくれます。
しかし、気をつける点は、髪が伸びて根本が「プリン」のような状態になってしまうこと。
「だらしない、汚い、ヤンキーっぽい、下品」
と思われるのはもちろんなのですが、
「もしかして他のこともいいかげんなのか?」
「部屋もきたないのか?」
と生活のだらしなさを連想させてしまうようです。
「忙しくて美容院にいく時間がないのかも?」と肯定的に捉えてくれる人もいるようですが、彼女するならちょっと…、と残念な印象を持たれてしまいがち。
もし、他のところはきちんとしていて、部屋の整理整頓もしっかりしているのなら、神のイメージだけで損をする可能性もあります。
忙しいとついつい自分でも見て見ぬふりをしてしまうプリンヘア。
時間がないから、忙しいからとりタッチなど後回しにせず、早めの手入れは必須といえます。
アホ毛
地域によっては、
「バカ毛」
「ピン毛」
とも言うそうですが、髪の分け目にピンピン飛び出ている短い毛。
そう、あの毛です。
髪の毛は毎日自然に抜け替わっているので、長くなれば飛び出すこともなく自然に落ち着くのが普通。
しかし、手入れが行き届かず、髪のコンディションが悪くなると、
髪先まで栄養が届かなくなり、髪が切れやすくなるようです。
また、
「S○Xをしすぎている人は、切れ毛が多い」という噂もありますので、清楚なイメージを保ちたいなら、アホ毛が出ないように、ヘアケアには力を入れたほうがいいですね。
男性にモテたいと言うのは、いくつになっても女性の最大のお悩みかと思いますが、モテるには髪にも女性らしさや美しさが必要です。
ファッションやメイクだけでなく、
髪にもしっかり気を使うこと!
男性は意外と見ていますよ!